Quantcast
Channel: sanmarie*com »妊娠・出産 | sanmarie*com
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

二人目はそのへんに転がっていた

$
0
0

転がる二人目

何を隠そう、私はベッドで子育てするのが嫌いです。

自分自身が、「一箇所に閉じ込められるのがイヤ」という自由奔放な性格(月が射手座にある)なので、子どももきっと一日中ベッドで過ごすのは退屈であらう、という単純な理由からです。

したがって、生後二ヶ月頃から「ねんねのベッド」と「昼間過ごす場所」は別にし、カーペットの上に毛布やベビー布団を重ね、いつもそこに転がしていました。

日本だと「落下菌が……」「ダニアレルギーが……」と言われるところですが、幸い、ポーランドは気候の違いからそこまでダニやカビに神経質になる必要なし。一人目はともかく、下の子は、ほんと、そのへんに転がっているような感じでした。

とはいえ、家の中を元気に走り回る2歳の上の子にいつ踏み殺されるか、ひやひやの連続で、毎日の口癖は、「○○ちゃん、踏まんといてよ!」

でも、上の子はあまりに幼すぎたのか、下の子にほとんど興味が無く、生きたぬいぐるみがそこでモゾモゾしてる、ぐらいにしか思っていない。

一緒に遊びだしたのは、上の子が3歳、下の子が1歳になってからかな。

それまでは、転がる下の子にまたがったり、ひどい時は踏み台代わりにして棚の上にあるオモチャを取ろうとしたり(生後10ヶ月ぐらいの話ですが)、まあ、本当に、何事もなく過ぎ去ったのが不思議なくらいです。

が、そんなことされても、下の子はケロケロして、泣きもせず、わめきもせず。むしろ、お兄ちゃんの髪の毛を鷲づかみにして、よく泣かせていました。お風呂の中では、チ○チ○をぐいと引っ張って、お兄ちゃんの「キャーーーーーーッツ」という悲鳴が響き渡ることもしばしば……。
生後10ヶ月の赤ちゃんに「お兄ちゃんを泣かしたらダメだよー」と教育するハメになるとは(?)夢にも思わなかったです。

それにしても、日本の育児書を読んでいると、「埃」「雑菌」「落下菌」etc、外界は病原菌と汚染物質の巣窟であるかのような印象があり、なんでここまで神経質にならないかんかなーと思うこともしばしばでした。

たとえば、育児書では、授乳をする時、「最初に消毒綿で乳首を拭いて、それから蒸しタオルでふきとる」といった手順が紹介されていますが、消毒綿って、かえって気持ち悪くないです?

自分がいつも使っているコップの飲み口を消毒綿で拭いて、ティッシュで拭き取り、それからお茶を飲むのと同じだと思うのですが。

確かに、消毒綿で拭き取れば雑菌はかなり取り除けるだろうし、蒸しタオルで拭き取れば問題ないのかもしれない。

でも、赤ちゃんが口を付けるものに消毒綿やら殺菌剤やら消毒スプレーやらふりかけて、本当に身体にいいのかな、って、そっちの方が余計疑問に感じたりするんですね。

ちなみに、ポーランドでは、せいぜい蒸しタオルで乳首を拭くぐらい。
薬局にも、病院にも、キッズショップにも、赤ちゃん用の消毒綿や殺菌剤、スプレーみたいなものはいっさい売ってないです。一時期、一部のお店でミルトンを見かけたことがあるけれど、今はもう全然。

一人目を産んで間もない頃、「乳首の消毒はしなくていいんですか?」と聞いたら、ものすごく怪訝な顔をされて、「そんなに消毒したかったら、酒屋で99%のエタノールを購入して、それで拭けばどうですか」と言われたぐらい。

いわば、「手洗い」「洗濯」「煮沸」レベルで十分、という考え方なんですね。

むしろ、消毒や消臭、殺菌に使う化学成分の方が問題視されているぐらい。

消臭スプレーをふりかけたベビー布団に寝かせるとか、こっちじゃ考えられないと思います。

それにしても、消毒、消毒、って、何をそんなに消毒する必要があるのかな、って。

完全無菌の個室で子育てするわけじゃあるまいし、寝具や家具はもとより、お母さんの指や衣服だってたいがい雑菌まみれ。

乳首だけ消毒しても、その後、お母さんの指や服の端をひっぱって、チューチューしてたら一緒だと思うんですけどねえ。

確かに、母乳や唾液にまみれて、より雑菌が繁殖しやすい環境には違いないけれど、消毒綿を使うほどのレベルなのかなと思う。
そこに残った化学成分や残留物質はどうなるんだ、という疑問の方が大きいです。

また、ビニール袋に水道水を入れて、電子レンジで哺乳瓶を消毒するとか、ミルトンにつけた哺乳瓶を水洗いせずそのまま使うとか、雑菌ゼロでも化学的にどうなのだろう。
栄養、栄養、というわりには、ラップ調理や電子レンジを使いまくって、その弊害について考えたことはないのだろうか、という疑問もありますよね。

一般には「危険性はない」と言われているけども、絶対的に安全性が確立されたわけでもないのだし。

育児雑誌の子ども食レシピも、何かといえばラップ&レンジ調理を挙げているのが本当に不思議です。日頃栄養学にうるさいママさんも、こういうことには疑問を感じないのかナーって。

まあ、「雑菌、こわいザマス! 消毒するザマス! でもラップ&レンジ調理は便利だから手放せないザマス!!」という人がいる一方で、私は「ラップ、気持ち悪いザマス! 電子レンジも極力使いたくないザマス! 雑菌は平気ッス」という感覚なわけで、どっちがより健康に悪いか、ということは、今の所根拠はなさそうなんですけどね。

ともあれ、そのへんに転がして育った下の娘は、今、近所でも幼稚園でも幅を利かす『三代目姐』のような存在になりつつあり、近所の子を叱りつけている姿は私ソックリ、ぬいぐるみの赤ちゃんにまで「ちゃんと寝なきゃ、ダメでしょっ! ミルクは飲んだのっ?!」とか説教してる、ほんまに恐ろしい限りです。

でも、日に日に行動範囲が広がって、「あれっ、いつの間にこんな所まで移動できたの?」と驚かされるのは嬉しかった。

どうせ君も大きくなったら遠くに行っちゃうんだろうなぁ、私みたいに。

旅のさせ過ぎで疲れているのは、むしろ私の方かもしれません。

関連する記事

Tags:

Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Latest Images

Trending Articles





Latest Images